中秋の名月

月アイコン

今日は中秋の名月。Googleのトップも中秋の名月。
今日は全国的に天気がよさそう。

中秋の名月とは

旧暦の八月十五夜。この夜の月を「中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)」と呼ぶ。
「仲秋の名月」という表現もあるが、これだと「陰暦8月の月」を指し、十五夜の月に限定されなくなる。
「仲秋」とは、秋を初秋(旧暦7月)、仲秋(同8月)、晩秋(同9月)の3つに区分した場合、
旧暦8月全体を指す。
対して「中秋」とは「秋の中日」=陰暦8月15日のみを指す。

十五夜の日は満月の日に近い日ではあるが、必ずしも両者は一致するものではなく、
むしろ異なる場合の方が多い。その差は最大で2日である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E8%A6%8B より

なるほど、毎回、満月だと思っていたんだけど、満月ではないことが多かったのか。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください