腰塚のホルモン丼

腰塚のホルモン丼

腰塚のホルモン丼。

ホルモンは、食材としての牛や豚の内臓(主に大腸部分)を指す日本語。
基本的に小腸とか肺や心臓などの臓器。
普通の肉に比べてほどよい弾力と噛めば噛むほど旨味が染み出すのが特徴。

大阪や京都など日本の西の地方では、「捨てるもの」のことを「放るもん(ほうるもん)」と呼んでいた。
ホルモンの語源は、この「放るもん」だという説がある。
つまり本来は、食べずに捨てる部位だったけど、美味しかったのでひろまったという説。

安価でおいしく栄養価も高いし、脂肪も少なく、グロテスクな部分を除けば女性にも人気の肉。

腰塚のホルモン丼

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください