月: 2018年3月

  • 本当はフラリーマンになりたい

    本当はフラリーマンになりたい

    妻の調子が悪いので、無理いって早急に帰宅。
    本当はフラリーマンになりたいのに。

    フラリーマンとは、目白大学名誉教授で社会心理学者の渋谷昌三さんが、2007年に著書の中で、家庭を顧みず居場所を失い、ふらふらするサラリーマンの姿から名付けた。

    簡単に言うと「仕事が終わってもすぐに帰らないサラリーマン」

    下記にまとめられていました。

    「おうちに帰りたくない・・・」フラリーマンが急増中 – NAVER まとめ
    https://matome.naver.jp/odai/2151240728441187801

    独身時代が長かった人、一人の時間を好む人ってのは結婚しても自分の時間が欲しくてぶらりとしたいもの。
    (おそらく)幸せな家庭を持ちつつも、ちょっぴり自分の時間も欲しいという欲張りなのかもしれない。
    自分の居場所が無いからという人もいるんだろうけど。

  • 全ガンダム大投票 40th

    全ガンダム大投票 40th

    シリーズ投票
    全ガンダム大投票 40th
    NHK

    ガンダムの全てを網羅したデータベースから、人気作品を視聴者が選ぶ史上初の「全ガンダム大投票」。
    あなたの好きな【シリーズ作品】への投票を大募集!!

    https://www6.nhk.or.jp/anime/gundam/series/form.html?i=2m04

    【全ガンダム大投票 40th】
    好きなモビルスーツ[νガンダム(ニューガンダム)]に投票しました!
    https://www.nhk.or.jp/anime/gundam/ #nhk #ガンダム #全ガンダム

    【全ガンダム大投票 40th】
    好きなキャラクター[アムロ・レイ]に投票しました!
    https://www.nhk.or.jp/anime/gundam/ #nhk #ガンダム #全ガンダム

    【全ガンダム大投票 40th】
    好きなガンダムソングス[Metamorphoze ~メタモルフォーゼ~]に投票しました!
    https://www.nhk.or.jp/anime/gundam/ #nhk #ガンダム #全ガンダム

  • 冪等性(べきとうせい)

    冪等性(べきとうせい)

    今日、後輩から学んだ言葉。
    冪等性(べきとうせい)。
    インピーダンスミスマッチ。

    REST-API のメソッドの話やらで盛り上がった。

    冪等性(べきとうせい)

    数学において、冪等性(べきとうせい、英: idempotence 「巾等性」とも書くが読み方は同じ)は、大雑把に言って、ある操作を1回行っても複数回行っても結果が同じであることをいう概念である。
    まれに等冪(とうべき)とも。抽象代数学、特に射影(projector)や閉包(closure)演算子に見られる特徴である。
    “idempotence” という単語はラテン語の “idem”(同じ=same)と”potere”(冪=power)から来ている。

    情報工学における冪等とは、ある操作を1度行っても複数回行っても同じ効果となることを言う。特に、何回行ってもエラーや不整合の状態が変わらない操作を指す。
    (さらに…)

  • ホームページ無事リリース完了

    ホームページ無事リリース完了

    無事、リリース完了。
    これで帰れる。

    実は会社もよりのネカフェで待機していた(笑)。
    ガンオンしてリリースまで待ってたんだけど。