職場の先輩から、京都の土産で、阿闍梨餅(あじゃりもち)を頂いた。
有名で列ができるほどの銘菓とのこと。
美味しくいただきました。
で、調べてみた。
阿闍梨餅(あじゃりもち) は餅粉をベースにして、卵などさまざまな素材を練り合わせた生地に、丹波大納言小豆の粒餡を包んで焼いた半生菓子。
賞味期限が4日程度と短いので、注意が必要。
(さらに…)
職場の先輩から、京都の土産で、阿闍梨餅(あじゃりもち)を頂いた。
有名で列ができるほどの銘菓とのこと。
美味しくいただきました。
で、調べてみた。
阿闍梨餅(あじゃりもち) は餅粉をベースにして、卵などさまざまな素材を練り合わせた生地に、丹波大納言小豆の粒餡を包んで焼いた半生菓子。
賞味期限が4日程度と短いので、注意が必要。
(さらに…)
今日のGoogleのロゴ「猿橋勝子」ってどんな人かと思っていたら、ビキニ事件の「死の灰」による大気・海洋汚染の調査研究を行っていた方だった。
敗戦後にアメリカへ異を唱え戦い、核の脅威を訴え続けた女性。
彼女の名言
「たゆみなく正しいことを説いていく」
かっこいい生きざま。
今日のGoogleのロゴ「猿橋勝子」ってどんな人かと思っていたら、ビキニ事件の「死の灰」による大気・海洋汚染の調査研究を行っていた方だった。
敗戦後にアメリカへ異を唱え戦い、核の脅威を訴え続けた女性。
彼女の名言
「たゆみなく正しいことを説いていく」かっこいい生きざま。
— アリソン (@arisonjp) March 22, 2018