アーテンシェルターのフランス人バーテンダー

アーテンシェルターのジントニック

終電まで働いた。

宿泊先のアーテンシェルターへ。
もう慣れたもんだ。

もともと出張が1日伸びてしまったんだけど、
オーナーが気兼ねなく延長を快諾してくれた。

しかも、実は部屋が替わるとのことだったんだけど、そのままの部屋に。
というのは、自分が予約していたのは一番安い部屋でイベント用。
そのかわり他の部屋と比べて狭いというデメリットも。

アーテンシェルターは自分でシーツをセットしたりするタイプなので
荷物移動もめんどくさいし、通常料金で今の安い部屋を延長。

かわりにイベント用の部屋にはいる人は、自分が泊まるべきだった少し広い部屋に行くことに。
自分には気にならない広さだったので問題ない。

フランス人のバーテンダーが居る。
ジントニックを頼む。
ビフィーターを使っていた。
氷の量から注ぎかたまで、僕はわからないけどこだわりを感じた。
今日は英語が飛び交っている。

そのあと、バーテンダーオススメのグランリベットを1杯。
久しぶりに飲んだ。美味いほうのグランリベットだった。
シェリー樽で熟成させたザ・グレンリベット25年。

アーテンシェルターのジントニック
p.twipple.jp/gxDrL

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください