ファイル暗号化ソフト「ED」

ツールアイコン

ファイル暗号化ソフト「ED」。
手軽にファイルを暗号化できるので、機密情報をメールでやり取りするときに役立ちます。
自分は、dropboxの中に「ED」いれて、大事なファイルは暗号化しています。

紹介 – Dropbox
https://db.tt/2MaF1uDd

後述するショートカットを作成しておいてsend-toに入れておくと、暗号化や複合化が楽にできます。

作成者 Type74 Software(Hiroyuki Katayama)
ソフトウェア環境 OS Microsoft Windows95,98,ME,NT4.0,2000,XPまたはこれらの上位互換OS。

【コマンドラインオプション】
起動直後にEまたはDを押したときのファイル選択ダイアログが開く
 暗号化:-E 
 復号 :-D
 抹消 :-W

それぞれのモードにおけるファイルを選択したときの確認ダイアログが開く

 暗号化:-E [ファイルorフォルダ名1] [ファイルorフォルダ名2] …
 復号 :-D [ファイルorフォルダ名1] [ファイルorフォルダ名2] …
 抹消 :-W [ファイルorフォルダ名1] [ファイルorフォルダ名2] …

パスワードを入力して暗号化、複号化。
自動的に暗号化、複号化ができて便利。

 暗号化:-E -F -P [パスワード] -H [ヒント] [ファイルorフォルダ名1] [ファイルorフォルダ名2] …
 復号 :-D -F -P [パスワード] [ファイルorフォルダ名1] [ファイルorフォルダ名2] …
 抹消 :-W -F [ファイルorフォルダ名1] [ファイルorフォルダ名2] …

※ -I オプションをつけると、処理終了後に自動終了するようになります。

Ver3.0以上とVer2.1以下のバージョンとの互換性はありません。

ヘルプファイルには、おちゃめなFAQがあります。
Q : イーディーという名称は不快なのでやめてください。
A : それは製薬会社様へ(^^;;;)。(エドと呼んでもらうことも検討しましたが、やめました。^^;)

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください