ロジカルシンキングについて
論理思考は主張1つに根拠3つ
- 主張と根拠を分ける
 - 1つの主張について3つの根拠を出す
 - 3大チェックポイントをチェックする
 
3大チェックポイント。
- 根拠はほんとうに「根拠」か?
 - 主張と根拠はつながっているか?
 - 根拠の横並びに違和感はないか?
 
論理でダメなら心理を使う。
心理で人を動かすフレームワーク「CRICSS」
そこで、心理学をヒントにした「CRICSS(クリックス)」の法則を意識しましょう。
CRICSSとは、
Commitment (コミットメント)
in Return (お返し効果)
Influence (政治力)
Comparison (比較)
Scarcity (限定感)
Synpathy (共感)
説得力を増し、相手に気持ちよく動いてもらうためには論理思考+心理術が最強 – ライフハックブログKo’s Style
http://kosstyle.blog16.fc2.com/blog-entry-1664.html

コメントを残す