関数の参照渡しの引数をいじるのはありか?
いじるなら同じ引数でも戻り値で返すべきではないか。
呼び出し元から見たら、勝手に実引数をいじられていたら可読性悪いし、気持ち悪い。
関数が引数の値を変更しないことを約束すべきではないだろうか。
#プログラミング
安心した。やっぱりそうあるべきよね。
pl/1ではどっちの実装でもよいとあったので迷った。
QT @ore_public: @arisonjp すべきだね。引数だけじゃなくて関数の内部のスコープ以外の物はいじるべきじゃない。
関数の参照渡しの引数をいじるのはありか?
いじるなら同じ引数でも戻り値で返すべきではないか。
呼び出し元から見たら、勝手に実引数をいじられていたら可読性悪いし、気持ち悪い。
関数が引数の値を変更しないことを約束すべきではないだろうか。
#プログラミング
安心した。やっぱりそうあるべきよね。
pl/1ではどっちの実装でもよいとあったので迷った。
QT @ore_public: @arisonjp すべきだね。引数だけじゃなくて関数の内部のスコープ以外の物はいじるべきじゃない。
[…] 関数の参照渡しの引数をいじるのはありか http://arison.jp/blog/2012/02/07/call-of-ref/ […]
コメントを残す