最近、鬼のような仕事量。
充実した毎日、不可能から始まったプロジェクトが、なんとか終わりそう。
みんなに苦労かけてるけど、良かった点も多い。環境準備、テスト分担、エビデンス取得方法など。
想定よりかなり順調。
汗は流したけど、このまま血が流れずに終われば成功だと思う。
独り言
最近、鬼のような仕事量。
充実した毎日、不可能から始まったプロジェクトが、なんとか終わりそう。
みんなに苦労かけてるけど、良かった点も多い。環境準備、テスト分担、エビデンス取得方法など。
想定よりかなり順調。
汗は流したけど、このまま血が流れずに終われば成功だと思う。
久しぶりのシステムエンタープライズ本社仕事。
社外にいっている間に変わったルールや仕組みに戸惑う。
特にインフラ面と機器類については、みんなのサポートが必須。
皆さんに助けられた1日でした。
初日なのにこんな時間なっちゃったけど。
厄介払いされるのも嫌だけど、ここに居続けるのも好きではない。
早く岡山に戻りたいのに。
いてほしい人、いてもいなくてもいい人、いてほしくない人。
そりゃあいてほしい人になりたいけど。
そのためには、まだまだ努力が必要だ。
最近、仕事が大変。
やりがいとか楽しみがあれば、大変でも続けることができる。
今の仕事は、ただ辛いだけかもしれない。
上司と家族の助けてくれる電話と、愚直を聞いてくれる先輩後輩がいることが救いだ。
最近、自分が毒をはいているのが自分でもわかる。
こう言ってるうちは大丈夫か。
今日はニノさんの出産祝いや職場の方からチョコレートをもらったりとプレゼントデーでした。美味しくいただきます。
— アリソン (@arisonjp) February 12, 2013
今日はニノさんの出産祝いや職場の方からチョコレートをもらったりとプレゼントデーでした。
美味しくいただきます。
if-then-else文の順番
イディオム的な。自分もこんなかんじで組んでいます。
“小野和俊のブログ:if-then-else文の順番”
http://blog.livedoor.jp/lalha/archives/50472095.html