タグ: 生活

生活に関するタグです。
ちょっとした買い物から、ちょっとした暮らしに役立つ記事を書くことをモットーにしてます。
自分の生活をちょっとよくするための備忘録として。

  • 思い出のアルテッツアを廃車します

    思い出のアルテッツアを廃車します

    乗り出して数年になる中古のアルテッツア。
    テイルランプやドアミラー、タイミングベルトが壊れての修理、無数の傷もつき、タイヤも限界。

    次の車検のタイミングで廃車にすることを決めた。
    9月1日。悔いのないように、しっかりと最後走りきろう。
    (さらに…)

  • 岡山で国道2号線が混みすぎ

    岡山で国道2号線が混みすぎ

    岡山で国道2号線が混みすぎ。
    さっきから、車が進まない。

    今回はどうやら2号線で自動車の事故があったかららしい。
    台風が原因だと思っていたけどそうじゃなかった。

    運転しながらなのでラジオがメインの情報源になるんだけど
    そのあと渋滞情報などを知るすべを調べてみた。
    停まっていればスマホで確認してもいいんだろうけど。

    簡単に音声で教えてくれるサービス無いかな。
    ETCみたいな感じで。

    【追伸】
    なんとか会社にギリギリ間に合いました。

    岡山県ホームページ – 岡山県道路規制情報
    http://dosei.pref.okayama.jp/dourokisei/

    岡山県取締り情報 (閲覧のみ)
    http://55100.com/pc/bbs_list.asp?area=1008

    2号線の事故・渋滞情報 – Yahoo!道路交通情報
    http://roadway.yahoo.co.jp/traffic/road/2353020/list

  • 【レオパレス】夜逃げ準備中

    【レオパレス】夜逃げ準備中

    夜逃げ準備中。
    明日の朝にはレオパレスから撤収できるように。最悪、仕事で岡山に帰れないことも考慮して、1日分の下着や服を手持ちバッグに残しつつ。
    今回の夜逃げ段ボールはたった1つ。
    ほとんどが服と下着とタオル。洗剤とかシャンプーがかさばるし、事故る可能性があるのでめんどい。

  • 【レオパレス】LEONETのlife stick が届いた

    【レオパレス】LEONETのlife stick が届いた

    【レオパレス】LEONETのlife stick が届いた。

    2016.07.01 LEONETサービスが変わります!|LEONET|LEONET|レオパレス21専用サービス
    http://www.leo-net.jp/special/7-renewal.html

    レオパレス21専用サービスLEONETは、
    お客様がより快適に楽しい生活(Life)をお過ごし頂けるようサービス内容をリニューアルいたします。

    (さらに…)

  • 【緊急自身速報】明日から名古屋に行きます

    【緊急自身速報】明日から名古屋に行きます

    【緊急自身速報】明日から名古屋に行きます。#緊急自身速報

    名古屋に行くのは初めてなので、土地勘も何も無い状態からのスタートです。
    今、一生懸命荷物をまとめているところ。
    とりあえず、水木金となんとかしのぎきれば、生きていくことは出来そうです。
    (さらに…)

  • レオパレスとのお別れ会

    レオパレスとのお別れ会

    今日は今の仕事の最終日。
    朝はレオパレスとのお別れ会。
    気付けば桜の季節になっていました。
    送別会でもらったネクタイを締めて出社。
    (さらに…)

  • 【レオパレス】引っ越し準備

    【レオパレス】引っ越し準備

    今日は引っ越し準備で、お休みをいただきました。
    デスクトップパソコンとディスプレイを来るときに使った専用ボックスを再利用して詰め込んで、
    あとは、衣類とか雑貨を段ボールに。
    最低限の荷物を残して、明日は仕事鞄とバッグで撤収するだけ。

    引っ越し直前まで必要なもの。
    スーツ、シャツ、下着、靴下、今着てる服、洗面用具、コップ、風呂用具、掃除道具、ティッシュ、トイレットペーパー、バッグ。
    バッグに納まりきるか心配。

  • 左向きは「悪夢」を見やすいらしい。明晰夢はどうすれば

    左向きは「悪夢」を見やすいらしい。明晰夢はどうすれば

    「左側を下にして眠る人は、右側を下にして眠る人に比べて、悪夢を見やすい」
    2004年にトルコのユズンジュ・ユル大学の研究チームが2004年に学術誌に発表した研究報告が元ネタ。

    この研究の被験者は、たった63人(男性45名、女性18名)。
    そのうち41人は、右側を下にして眠り、22人は左側を下にして眠った。
    左側を下にして眠った人で、悪夢を見たのは41%だったという。
    右側を下にして眠った人で、悪夢を見たと報告した人は15%だった。

    左向きで寝ると悪夢を見やすくなる! 寝相と睡眠の不思議な関係 ニュース&ランキング Fuminners
    http://fuminners.jp/newsranking/2283/

    寝方によって夢が変わる!? “左向き”は「悪夢」を見やすいらしい – LINE NEWS
    #linenews
    @news_line_me

    香港の樹仁大学の研究チームが、670人に睡眠習慣と寝姿勢について調査した結果、
    「うつぶせで寝た人々は、有名人とセックスをしたり、UFOをみたり、部屋に閉じ込められたり…という刺激的な夢を鮮明に見ることが多かった」
    という報告も。

    同大学のYU, Kai-Ching Calvin博士は、「うつぶせになることで、胸や腹部が圧迫され、脳にいく酸素量が少なくなったことが原因ではないか」と推測していますが、いずれにせよ「寝相によって夢や睡眠の質が左右される」ということは、真実味のある話のようです。

    「明晰夢」
    夢を見ているとき、脳内では、思考や長期記憶を司る前頭葉が海馬と連携して情報整理を行っていますが、前頭葉が半覚醒状態だと明晰夢が現れるそう。
    つまり、半覚醒状態で「今、夢を見ている!」と自覚できれば、その状況を自分の思い通りに変えることができるというのです。

    明晰夢も寝相と関係があるかもしれないという点。明晰夢の体験談が多数掲載されているWEBサイト「World of Lucid Dreaming」によると、明晰夢を見たときの寝相は、胎児型姿勢や仰向け大の字が多い模様。まだ科学的な裏付けはされていないものの、幸せな夢を見てみたい人は、一度トライしてみる価値がありそうです。

    眠る前に「自分で、夢をコントロールできる」と言い聞かせよう。

  • 靴と靴下がビチョビチョの人へ

    靴と靴下がビチョビチョの人へ

    こんな感じの路面を歩くと靴底から濡れてきますよね。
    雪のせいで靴と靴下がビチョビチョの人へのアドバイス。

    新聞紙を靴の中にいれて乾かすのもいいですが、
    キッチンタオルペーパーを靴の中にいれるのいいですよ。

    折っていれたりと汎用的で見た目的にもいいですよ。
    (さらに…)

  • 【レオパレス】エクストリーム引っ越しの日

    【レオパレス】エクストリーム引っ越しの日

    今日は、レオパレスエクストリーム引っ越しの日。
    レオパレスYAMAMOTMO 306号室から、レオパレスYAMAMOTO 305号室へ引っ越しします。

    レオパレスのライフハックが産んだ奇跡の引っ越し。
    (さらに…)