カテゴリー: グルメ

グルメの記事をまとめています。基本的には自分が食べて美味しかった記事です。たまに、食べてはいないけど気になる食べ物についても。

  • ディズニー土産と釜寅

    ディズニー土産と釜寅

    ディズニー土産。
    ディズニー土産(ハロウィン)

    ディズニーランドで買ったハロウィンのクッキー。
    箱は何かに使えるということで残しておきます。
    大事に大事に食べないと。
    真ん中のミッキーハロウィンは食べるのに勇気がいります。

    釜寅。
    釜寅

    昼ごはんは疲れていたので出前。
    釜寅で注文。ご飯が美味しい。ちょっと高いけど美味しい。

    釜寅

  • RE:CYBORG009と横浜焼肉あぎゅうの牛どんカレー

    RE:CYBORG009と横浜焼肉あぎゅうの牛どんカレー

    今日の昼ごはんは、あぎゅうでガッツリ。
    横浜焼肉あぎゅうの牛どんカレー
    横浜焼肉あぎゅうの牛どんカレー。

    牛どんにカレーって吉野家でもできるじゃんとか思うかもしれないけど、
    焼肉店の牛丼に焼肉のカレーっていうのは実にワイルド。そして味はマイルド。

    がっつり食べたいときは横浜焼肉あぎゅうの牛どんカレーでバッチリ。

    あぎゅう。
    〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目 神奈川県横浜市港北区新横浜3-7-7 新横ルポビル2F

    (仕事を)終わらせなければ、(休みが)始まらない。RE:CYBORG009 原作:石ノ森章太郎

  • 一瑳の茄子のハンバーグ

    一瑳の茄子のハンバーグ

    神奈川県新横浜にある一瑳で茄子ハンバーグを食べました。
    ハンバーグの上になすがのっているだけじゃないかと思われる方・・・
    安心してください。そのとおりですよ!
    (さらに…)

  • サイゼリア日替わりランチ

    サイゼリア日替わりランチ

    神奈川県新横浜にあるサイゼリアで日替わりランチ。
    お金がやばくなた場合に助かるサイゼリア。

    格安ランチでハンバーグとライスがあれば、僕は大満足です。
    (さらに…)

  • 揚州豚玉

    揚州豚玉

    神奈川県新横浜にある揚州商人で豚玉ラーメンを食べました。

    揚州商人にいったら、この豚玉ラーメンと杏仁豆腐をぜひ食べてもらいたい。
    (さらに…)

  • サンライズのチキンカレーのハーフ&ハーフ

    サンライズのチキンカレーのハーフ&ハーフ

    神奈川県新横浜にあるサンライズでランチ。

    ちなみにナンとライスはおかわり自由。
    ナンハーフ&ライスハーフがちょうどいい量。

    量はハーフナン、ハーフライス、ナン、ハーフ&ハーフ、ライス、ライス大盛り、と言った感じ。
    (さらに…)

  • 四十八漁場の粋なはからい(エキニア横浜店)

    四十八漁場の粋なはからい(エキニア横浜店)

    四十八漁場 エキニア横浜店で夕飯を食べた。
    当たり前なのだけど四十八漁場というが、AKB48とは全く関係ない。
    根拠はないけど、むしろAKB48が四十八漁場をパクっているのだと思う。

    (さらに…)

  • 【食べ放題】新宿のブルマーレ

    【食べ放題】新宿のブルマーレ

    ビックロを見に行くという目的で新宿に来たもののお腹が減った。
    ということで、新宿のブルマーレで食べまくりました。

    最近、新宿では激安の食べ放題が流行っているという情報もあったし。

    ぐるなび – ブルマーレ 新宿ライオン会館(3F) ■BLUMAREのランチバイキング 90分食べ放題!■

    第1弾、食べ放題プレート
    ブルマーレ 新宿ライオン会館(3F)

    第2弾、ぜいたく、食べ放題なのにカレーでご飯。
    ブルマーレ 新宿ライオン会館(3F)

    他にもいろいろと食べた。ピザとパスタがたんまり。客が多いとすぐになくなっちゃうけどね。

    さて気になるお値段のほうは…
    ブルマーレ 新宿ライオン会館(3F)

    おお。きちんと看板に書いてある通り!

  • ションベン横丁といえば

    ションベン横丁といえば


    ションベン横丁ならモツ煮込みと豚の金玉と決まっているというのに…

    新宿駅西口の一角には今も昭和の香りのある「思い出横丁」という飲食店街がある。
    もっとかっこよく言うと、昔から知る人は皆「しょんべん横丁」と呼んでいる。

    終戦直後の焼け野原だった新宿西口一帯に安田組というテキヤの親分が立ち上げた闇市が始まり。
    今は片言の日本語で、「空いてますよ」と声を掛けられるが、たぶんアジア系。

    昔からやっている日本人の店も多くあります。

    で、ここで食べるなら、モツ煮込みと豚の金玉である。

  • お腹が減っていないときでもガッツリ食べてしまう揚州商人のレタスチャーハン

    お腹が減っていないときでもガッツリ食べてしまう揚州商人のレタスチャーハン

    神奈川県新横浜にある揚州商人のレタスチャーハン。

    お腹が減っていないときでもガッツリ食べてしまうレタスチャーハン。
    (さらに…)