倉敷市のプレミアム付商品券。
6月1日から申し込み開始。
申し込み期間は平成27年6月1日(月)~平成27年6月19日(金)。
使用期間は年末まで。
倉敷市では地方創生事業の一環としてお得なプレミアム付商品券を発行しています。
倉敷市内の約1,500店で利用可能。利用者は倉敷市民限定です。
日々のできごとや思いをまとめたカテゴリです。
雑多なことを思いつくままに書いていますが、たまに役に立つことも書いています。
倉敷市のプレミアム付商品券。
6月1日から申し込み開始。
申し込み期間は平成27年6月1日(月)~平成27年6月19日(金)。
使用期間は年末まで。
倉敷市では地方創生事業の一環としてお得なプレミアム付商品券を発行しています。
倉敷市内の約1,500店で利用可能。利用者は倉敷市民限定です。
Benesseがいい仕事しているなと感じた瞬間。
こどもちゃれんじの非常時に役立つ子育て情報を複数の専門家の協力を得て集めたサイト。
非常時の0歳から6歳までの子育て情報サイト|<こどもちゃれんじ>
#benesse
#防災
//arison.jp/blog/2013/09/01/care-shimajiro/
おかしい、もうすぐ社員旅行なんだが、小説のオファーがない。
「独り暮らしのアリエッチィ」、「アリと雪の女王」など、世界を席巻したのだが。
今年は、窓際から社長秘書になるまでを描いた「アリギャル」公開の予定だったんだが。
(注 うちきりになりました)
大阪都構想の住民投票。
有権者が2,104,076、賛成694,844、反対705,585。
3分の1が賛成で、3分の1が反対で、3分の1が棄権。
住民投票して結果を正確な数で残して白黒つけた意味はあったように思える。
でも、この結果なら棄権も多いし現状維持ですわなあ。
あべのハルカス
あべのハルカスは、大阪市阿倍野区に立地する超高層ビル。阿部野橋ターミナルビルの中核を担っている。2010年1月9日に着工され、2014年3月7日に全面開業した。 地上60階建て、高さ300mで、日本で最も高い超高層ビル。
だけど、あべのハルカスのすぐ近くには日雇い労働者やホームレスが多いとされる西成区もあり格差社会を感じてしまう。
大阪のなんばで夜ご飯。わかる人にはわかる場所で食べました。
この場所は友人から聞いた場所です。
この写真でわかるかな。
p.twipple.jp/ltxlD
p.twipple.jp/FPxeF
明石焼きのようなたこ焼きを出す店です。
お好み焼きは大阪風か広島風かという議論があるけど、間に挟まれた岡山生まれの自分がよく食べるのは大阪風。
上品な広島風と家庭の大阪風。そんな風に感じてます。
p.twipple.jp/uB1Ox
#お好み焼き
(さらに…)