カテゴリー: 日記

日々のできごとや思いをまとめたカテゴリです。
雑多なことを思いつくままに書いていますが、たまに役に立つことも書いています。

  • 【ビッグデータ】データ活用基盤サービス

    【ビッグデータ】データ活用基盤サービス

    「データ活用基盤サービス」ビッグデータでビッグマネーを手にいれることはできるのか!?

    ビッグデータ利活用のためのクラウドサービス「データ活用基盤サービス」を提供開始 : 富士通
    http://pr.fujitsu.com/jp/news/2012/01/16.html?nw=pr

  • 脳に関する9つの迷信

    脳に関する9つの迷信

    ストレスは頭の動きを悪くする。酒をのんでも馬鹿にはならない。脳の一部しか使っていないは嘘とか。

    科学的に偽りであることが証明された脳に関する9つの迷信 : ライフハッカー[日本版]
    http://www.lifehacker.jp/2012/01/111231_brainmyths.html

    脳に関する9つの迷信はこう、詳しくはリンク先へ

    • 左脳型の人は整理整頓が上手で、右脳型の人はクリエイティブ
    • 見たり経験したことがそのまま記憶となる
    • 普段は脳の10%しか使っていない
    • アルコールが脳細胞を殺す
    • インターネットが私たちを愚かにする
    • 赤ちゃんにクラシック音楽を聴かせると天才になる
    • 脳を使うゲームで賢くなる
    • あなたのIQは一生変わらない
    • プレッシャーの元で、脳はより良く働く
  • ハマ横丁のもてなし2回目

    ハマ横丁のもてなし2回目

    今日はハマ横丁のもてなしで夕食。

    ジントニックとカミカゼを飲む。
    マンハッタン、ヨコハマ。

    【カミカゼ】
    ハマ横丁もてなしのカミカゼ
    ハマ横丁もてなしのカミカゼ。結構アルコール度数が高い。

    【ハマ横丁もてなしのピザ】
    ハマ横丁もてなしのピザ

    【ステーキ】
    ハマ横丁もてなしのステーキ
    ここのステーキはちょっと高いけどイイ肉が使われています。

    2回目だけどハマ横丁もてなしはハズレがないです。

  • SEC のCM

    SEC のCM

    再びSEC のCMが流れる。
    期間は1月22日から3月18日までの毎日曜日。OHK 「いいとも!増刊号」の間のCM で。横浜ではOHK 見えないけどねorz。

  • 新横浜へ

    今から新横浜へ。
    小腹が減ったので久々のマック。
    久々マックはテキサスマックに響きがにている

    テキサスマック知っている人いるかなあ。

    【テキサスマックとは】
    ちなみに、テキサスマックはゲッターロボで第21話「アメリカから来たロボット」に登場するアメリカのスーパーロボット。
    このスーパーロボットは銃を片手にテンガロンハットをかぶり、その風貌はまさにテキサスのガンマン。
    パイロットはキング博士の息子のジャック・キング。
    主武装は両腰に差された拳銃で、これは非常に柔軟な変形機構を持ち、状況に応じて剣やライフル、ショットガン、ハンマーと様々な武器を持つ。

    頭部の帽子はサポートメカ兼武装のハットマシンで、ジャックの妹のメリー・キングが搭乗している。
    この機体には拳銃と同様の変形機能があり、シールドの役割も果たしている。
    また、アルカリ性のレインコートを内部に収納しており、機体に着せることで、溶解液に耐えることが出来る。

  • 時間で考えるサービスの分類

    時間で考えるサービスの分類

    時間を奪うコンテンツと時間を与えるサービス « nia.note
    http://t.co/hGHXIrcC

  • 米長会長VSボンクラーズ

    米長会長VSボンクラーズ

    @yonenagakunio 氏がボンクラーズと対戦。
    センター試験に隠された人類の試験。
    もしくはFUJITSUのブレードサーバの性能試験といったところだろうか。
    #センター試験
    #将棋
    #ボンクラーズ

  • 【ビッグデータ】Apache Hadoop WebHDFS REST APIはJSON 形式

    【ビッグデータ】Apache Hadoop WebHDFS REST APIはJSON 形式

    昨年12月27日にApache Hadoop 1.0.0がリリース。
    気になるのがWeb HDFS REST API。
    HDFSデータを JSON 形式で取得できること。
    #hadoop
    #13日の金曜日

    13日の金曜日ネタ。

    Apache Hadoop が1.0.0になったみたい。2012年はビッグデータが一般大衆に浸透する年になるのかな。
    Web HDFS REST APIが気になる。大量のデータを必要な分だけ利用する。
    ビッグデータをどう活用するかが大事だと思う。

  • 俺のジェイソンがこんなに可愛いわけがない

    俺のジェイソンがこんなに可愛いわけがない

    俺のジェイソンがこんなに可愛いわけがない
    #13日の金曜日

    元ネタについてはあえて触れまいと。
    13日の金曜日は年に1回は必ずあるらしい。多いときで年に3回。
    ちなみに曜日と日付って400年周期で1周するらしい。
    そういえばうるう年の日付決めるときも、そんなアルゴリズムだったな。

    【JSON】
    JSON(ジェイソン、JavaScript Object Notation)は、JavaScriptにおけるオブジェクトの表記法をベースとした軽量なデータ記述言語である。

    JSONで表現するデータ型は以下の通りで、これらを組み合わせてデータを記述する。true,false,nullなどは全て小文字でなくてはならない。

    (さらに…)