日: 2017年9月18日

  • 岡山城にいってきた

    岡山城にいってきた

    家族で岡山城にいってきました。
    今まで姫路城や松江城など、なんか色々と城をめぐってきたのですが、実は岡山城の中に入ったことありませんでした。
    この前、松江城に行った後にふとそんな感じで夫婦共に感じていたので、なりゆきで岡山城に行くことになりました。
    後楽園自体は何度か足を運んだことはあったんだけど。

    で、駐車場はどこもいっぱいだったので岡山県立図書館を借りることに。

    岡山城

    岡山城
    威風堂々とした圧倒的な存在感。
    さすが烏城(うじょう)と呼ばれるだけのことはある。

    宇喜多秀家、小早川秀秋、池田忠雄・・・と有名な大名が城主になっただけのことはある。
    そりゃあ、立派にしておかないと部下に示しがつかないモンなあ。
    黒漆塗できめているところがクールな感じ。

    岡山城自体は岡山空襲で焼かれたりと復元された城ではあるけど、それはそれで城の中が近代的で充実していました。

    岡山城天守閣

    岡山城の中には、写真の撮影コーナーがあって、天守閣の前で簡単にできるコスプレで撮影することができました。

    岡山城籠

    天守閣の横では籠に乗った姿の撮影もできました。
    時間がある人は女性用の衣装も用意されているので着付けを行って撮影するのもいいと思います。

    後楽園から岡山城の観光ルートは鉄板だと思います。
    海外からの旅行客もよく来てますし。
    時間があれば、倉敷、後楽園、岡山城なのかな。