日: 2016年9月20日

  • 岡山ファミリー歯科に行ってきた

    岡山ファミリー歯科に行ってきた

    岡山ファミリー歯科に行ってきた。

    昨年の4月ごろに行ってから以来。
    前歯が欠けていたのと、右側の犬歯がぐらついていたので岡山ファミリー歯科に。

    最終的に、右前歯、右犬歯までの3本を治療することに。
    すごく高い医療費になってしまった。
    もう、4万円ほどかかった。
    来週の月曜日で終わりらしいけど、そのときにも4万円ほど。
    計8万円。

    ぼったくりではないかとマジで考えて、サイト調べたり、知り合いに相談してみたんだけど実は安いくらいだった。
    保険適用でも10万くらい行くときもあるらしい。

    歯医者は金がかかる。虫歯で死ぬ人もいるくらいなんだから、もっと治療費安くしてほしい。

    http://www.okayamafamilyshika.com/index.html

  • 【健康】人間ドック体験談(岡山健康づくり財団)

    【健康】人間ドック体験談(岡山健康づくり財団)

    今日は人生初の人間ドック。

    35歳以上になるとうちの会社では人間ドックをうけるようになります。
    数日前からおなかのコンディションを整えていたんだけど、
    なかなか、アレの方が準備できずなんとかギリギリ当日に用意ができました。

    前日の21時からは絶飲絶食で、水分を適度にのどに含んでのどの渇きに耐えながら、
    台風の迫っている中を岡山健康づくり財団の岡山県南部健康づくりセンター にいってきました。

    岡山県岡山市北区平田408-1



    いよいよ人間ドック開始。

    人間ドック
    p.twipple.jp/3MTK2

    こんなタブレットを渡されて、まずは自分の情報を入力。その後、採尿。
    次に行う人間ドックの項目が表示されて、院内マップもある。
    で、待ち時間のために無料で見れる電子ブックにソリティアとリバーシがある。
    待ち時間のほとんどはソリティアとリバーシしてました。

    ちなみに、自分は9時前には到着していましたが既に人間ドック受ける方がいっぱい。

    粛々と人間ドックの項目を終えていく。

    診察、計測を終えた結果はすぐさまタブレットに反映される。
    これも待ち時間に眺めて、自分を見つめなおすにはいい機会。

    今回の人間ドックで気にしていたのが2点。
    バリウム飲んでの胃部レントゲンとその後の食事。

    最後にバリウムがやってきた。
    言われるがままに、発泡剤を口に含む、一気に飲み込むとシュワーって感じがした。
    そして、バリウム。すきっ腹にバリウムはきつい。
    いくら前日の21時ごろからラマダンというかファスティングをしていても
    バリウムは美味しくなかった。

    その後、意味不明な機器に乗せられ、意味不明な指示を受けながら、意味不明な動きの中で
    ゲップをこらえていたんだけど、軽くでちゃいました。
    でも、何とかそのまま計測することができました。

    で、終わった後に食事。健康によさそうな昼食。
    久しぶりにまとめなものを食べた感じです。
    肉がもっとほしかったけど、院内食なら仕方ないか。

    今回の感想


    人間ドック終わった。初バリウムは、空きっ腹には辛かった。

    バリウム飲んでの胃部レントゲンは体によくないと聞いている。
    今回は初だったのでバリウムを体験してみた。

    来年からは胃カメラにしたい。

    【2017追記】
    きちんと胃カメラ受けてきました。生地獄でした。
     人生初の胃カメラに挑戦

  • 【モンスト】「モンストグランプリ2016 チャンピオンシップ」の優勝チーム予想

    【モンスト】「モンストグランプリ2016 チャンピオンシップ」の優勝チーム予想

    「モンストグランプリ2016 チャンピオンシップ」の優勝チーム予想で「指差し確認ヨシ!!」に投票したよ!
    見事予想が的中したら、なんとオーブ50個ゲット!
    投票は9/25 13:00迄!

    「指差し確認ヨシ!!」に投票した理由は単に中四国地方代表だったから。
    そう、郷土愛、まさしく郷土愛。困ったら郷土愛。

    #モンスト
    #モンストグランプリ
    www.monster-strike.com/news/20160915_1.html