月: 2016年3月

  • SOMさん飲み会

    SOMさん飲み会

    SOMさんと飲み会。

  • 音声ファイルはsoundoftextで作ろう

    音声ファイルはsoundoftextで作ろう

    音声はsoundoftextで作ろう

    androidアプリを作っていて、音声が必要になり
    音声ファイルが作成できてダウンロードできるサイトを探していた。

    そんな時に便利なサイトがこれ。「soundoftext」

    Sound of Text Download Google Translate MP3 Audio
    http://soundoftext.com/

    SecAlarm プロト版
    //arison.jp/VoiceAlarm.apk

  • Team飲み会

    Team飲み会

    Team飲み会

  • 左向きは「悪夢」を見やすいらしい。明晰夢はどうすれば

    左向きは「悪夢」を見やすいらしい。明晰夢はどうすれば

    「左側を下にして眠る人は、右側を下にして眠る人に比べて、悪夢を見やすい」
    2004年にトルコのユズンジュ・ユル大学の研究チームが2004年に学術誌に発表した研究報告が元ネタ。

    この研究の被験者は、たった63人(男性45名、女性18名)。
    そのうち41人は、右側を下にして眠り、22人は左側を下にして眠った。
    左側を下にして眠った人で、悪夢を見たのは41%だったという。
    右側を下にして眠った人で、悪夢を見たと報告した人は15%だった。

    左向きで寝ると悪夢を見やすくなる! 寝相と睡眠の不思議な関係 ニュース&ランキング Fuminners
    http://fuminners.jp/newsranking/2283/

    寝方によって夢が変わる!? “左向き”は「悪夢」を見やすいらしい – LINE NEWS
    #linenews
    @news_line_me

    香港の樹仁大学の研究チームが、670人に睡眠習慣と寝姿勢について調査した結果、
    「うつぶせで寝た人々は、有名人とセックスをしたり、UFOをみたり、部屋に閉じ込められたり…という刺激的な夢を鮮明に見ることが多かった」
    という報告も。

    同大学のYU, Kai-Ching Calvin博士は、「うつぶせになることで、胸や腹部が圧迫され、脳にいく酸素量が少なくなったことが原因ではないか」と推測していますが、いずれにせよ「寝相によって夢や睡眠の質が左右される」ということは、真実味のある話のようです。

    「明晰夢」
    夢を見ているとき、脳内では、思考や長期記憶を司る前頭葉が海馬と連携して情報整理を行っていますが、前頭葉が半覚醒状態だと明晰夢が現れるそう。
    つまり、半覚醒状態で「今、夢を見ている!」と自覚できれば、その状況を自分の思い通りに変えることができるというのです。

    明晰夢も寝相と関係があるかもしれないという点。明晰夢の体験談が多数掲載されているWEBサイト「World of Lucid Dreaming」によると、明晰夢を見たときの寝相は、胎児型姿勢や仰向け大の字が多い模様。まだ科学的な裏付けはされていないものの、幸せな夢を見てみたい人は、一度トライしてみる価値がありそうです。

    眠る前に「自分で、夢をコントロールできる」と言い聞かせよう。

  • Androidアプリの目覚ましアプリを作ってみた・・・かった

    Androidアプリの目覚ましアプリを作ってみた・・・かった

    Android開発を久しぶりにしてみた。
    久しぶりにeclipseを立ち上げ、いろいろとプラグインとかを更新し、
    いざ開発しようと画面に向かい数時間。

    Androidアプリの目覚ましアプリを作ってみた・・・かった。

    できなかった。
    わけのわからないエラーばっかり出て、ググってばっかり。
    Androidの開発環境って、微妙な感じしかしない。
    (さらに…)

  • 「名前も決められない党」で応募しました。

    「名前も決められない党」で応募しました。

    「名前も決められない党」で応募しました。
    民主と維新の新党は期間限定ということですか?

    党名案を募集します
    dpj.or.jp/newparty/
    //arison.jp/blog/2016/03/0…
    #名前募集政党 #政治

    名前募集政党 民主と維新の新党は期間限定ということですか?
    という記事を書いたんだけど、さっそくコメントを頂いた。
    (さらに…)

  • 全自動タマゴ割機(サザエさん)

    全自動タマゴ割機(サザエさん)

    全自動卵割り機とは

    全自動卵割り機とは、2007年5月27日に放送されたテレビアニメ「サザエさん」の「父さん発明の母」に登場した機械である。
    姉妹商品「グルグルダシトール」も同回に登場した。

    この回では有名なセリフ「びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛ぃ゛」が生まれた。

    卵を自動で割ってくれるという触れ込みだが、卵を設置しレバーで引く必要があるなど、殆ど手動に近い。
    しかし、後ろから電気コードが出ている所を見ると一応電気仕掛けで動いてるようだ。

    ちなみにマスオは「やっぱり機械で割ったタマゴは一味違う」と称賛していたが
    そもそも全自動卵割り機は単にタマゴを割るだけのもので、割ったタマゴでおいしい玉子焼きを作ったのは
    サザエとフネの手によるものなので(事実翌朝に、波平が機械で割ったタマゴで目玉焼きを作ったが失敗している)
    この発言はかなり矛盾している。

    (さらに…)

  • この4月に岡山に戻るかも

    この4月に岡山に戻るかも

    この4月に岡山に戻るかもしれません。

    昨年、2015年の10月ごろから仕事の都合で神奈川のほうへ単身赴任で稲田堤へ引っ越してきましたが、
    ちょうど半年の期間となる、2016年の4月に岡山に戻るかもしれません。

    いろいろと家庭を持ってから出来なかったことが、こちらに着てからはすることができました。
    (さらに…)

  • 名前募集政党 民主と維新の新党は期間限定ということですか?

    名前募集政党 民主と維新の新党は期間限定ということですか?

    民主と維新 新しい党名の案をあすから募集 NHKニュース。

    え? マジで。

    名前募集政党…。
    名前募集バーガーですら期間限定かつ相当な悪評だったというのに。

    民主と維新の新党は期間限定ということですか?
    (さらに…)