【健康】岡山タニタ食堂にいってきました

岡山のタニタ食堂の案内板

#岡山 にある #タニタ食堂 にいってきました。

岡山のタニタ食堂

岡山のタニタ食堂の案内板

週がわりのサバの味噌煮。
岡山のタニタ食堂 サバの味噌煮
p.twipple.jp/JEYj8

タニタ食堂は一汁三菜の定食スタイル。
和食の伝統的な定食スタイルがウリです。
主菜、副菜2品がついて汁物と米飯の5品で構成。野菜をたっぷり使って栄養バランスが抜群。
さらに、
咀嚼回数が増えるよう、野菜は大きめにカットし、火を通しすぎない調理をすることで、噛みごたえのあるかたさに。

#淳風会 の建物の二階にあります。
駐車場は近くにあるタイムズがおすすめ。岡山市役所の目の前です。

岡山県岡山市北区大供2丁目2-5

子供がいても食べれる安心接客。
岡山のタニタ食堂 子供も安心
p.twipple.jp/i83zE

テーブルの上にあるのはタイマー。
たくさん噛んで、ゆっくり食べることで満腹感を感じましょうということで、食事の時間は20分間。
・・・早食いは肥満の素というのを肝に銘じておこう。
岡山のタニタ食堂 タイマー

食べすぎは肥満の素。とも言うけれど、これだけは譲れないプリン。
あの、その、なんていうかサバの味噌煮だけではお腹いっぱいにならなかったんですよ。ということで、食後のデザートというか帰宅後のデザートと言うことでプリンを購入。
岡山のタニタ食堂 プリン

食後の楽しみと言うか、タニタ食堂の一番のイベントは
食後の体組成計を使った分析。

岡山のタニタ食堂 分析結果

分析結果の詳細はアレですが、体重や体脂肪だけでなく部位ごとの筋肉量まで量ることができます。
すごい高い体組成計らしいです。

これだけの目的でリピーターになっている人も多いようですよ。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください