年: 2013年

  • 経験の階段

    経験の階段

    大人の階段をまた1つのぼったきがする。

  • さすがバッジョ

    さすがバッジョ

    さすがバッジョ!
    おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
    そこにシビれる!あこがれるゥ!

    カズのゴールにバッジョ驚愕=日伊OB戦
    日本サッカー界が誇る驚異の46歳に、イタリアの至宝も驚きを隠さなかった。
    サッカー日本・イタリアOB戦が9日に国立競技場で行われ、JリーグOB選抜とイタリアOB選抜が2-2で引き分けた。

  • 世界のガラス館

    世界のガラス館

    世界のガラス館。

    世界のガラス館

    館内は写真撮影が禁止なので、表現のみ。
    ガラス、ガラス、ガラス、ガラス、ガラス。
    ガラス、ガラス、ガラス、ガラス、ガラス。
    ガラス、ガラス、ガラス、ガラス、ガラス。
    ガラスいっぱい。
    女性は喜びそう。体験コーナーもあり。
    #2013_trip_sec

  • 善通寺の御影堂の地下で空海の声を聞く戒壇めぐり

    善通寺の御影堂の地下で空海の声を聞く戒壇めぐり

    善通寺の御影堂の地下で空海の声を聞く戒壇めぐり。
    500円。
    ダイアログインザダークみたいな通路を進み、戒壇で空海の声を聞く。

    空海の説法の内容はともかく、声はおじさん。
    鎌倉大仏と同じようにアトラク化していたのは…いろいろ大変なんだなと。

    #2013_trip_sec

  • 本家堅パン製造本舗 熊岡の堅パン

    本家堅パン製造本舗 熊岡の堅パン

    善通寺の名物、カタパンのイシパンをゲット。

    本家堅パン製造本舗 熊岡の堅パン
    (さらに…)

  • 善通寺

    善通寺

    善通寺へ。
    弘法大師こと空海の開いた寺の1つ。
    薬師如来がご本尊で、空海の自画像があるらしい。
    あとは空海の声が聞けるらしい。
    #2013_trip_sec

    真言宗善通寺派の総本山である寺院。
    弘法大師の誕生地として知られています。
    国登録有形文化財の高さ45mの五重塔が建っています。
    宝物館の拝観が可能となっています。

    善通寺
    〒765-0003 香川県善通寺市善通寺町3丁目3−1

  • 中野うどん学校冷やしぶっかけうどん

    中野うどん学校冷やしぶっかけうどん

    昼食は中野うどん学校。
    プロの冷やしぶっかけうどんを食べる。
    コシがあってツルツル。
    いい運動のあとのウドンは格別。

    中野うどん学校冷やしぶっかけうどん

    #2013_trip_sec

  • 金刀比羅宮ガイドはV3つ

    金刀比羅宮ガイドはV3つ

    金刀比羅宮ガイドさんが面白かった。
    Vが2つの人は気がつかず、
    4つの人は気がつき、
    ガイドさんは3つ。

    気がつかない人は2つですですよ。
    via.me/-cnthz9y
    #2013_trip_sec

  • 金刀比羅宮の785段の階段の秘密

    金刀比羅宮の785段の階段の秘密

    785段の階段、実は1段いれない。
    786だと悩むから。悩みむよーということらしい。
    丸金ではないので注意。

    金刀比羅宮

    #2013_trip_sec
    お賽銭は札がいいらしい。神だから。