鴨居駅開設50周年

電車アイコン

鴨居駅50周年。

今日の朝、急いでいたので写真を撮れなかったんだけど、鴨居駅に久寿玉があった。
鴨居駅開設50周年らしい。

鴨居駅(かもいえき)

場所は神奈川県横浜市緑区鴨居一丁目。
東日本旅客鉄道(JR東日本)横浜線の駅。

東神奈川駅発着系統と、横浜駅経由で根岸線に直通する列車が停車する。
1962年(昭和37年)12月25日:日本国有鉄道(国鉄)の駅として開業。
1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる。

1962年から50年後の2012年に、なぜか自分は神奈川県にある。
それ自体が不思議なことなんだけど。

wikipediaによると、1日平均の乗車数は30000~40000以上。
これは玉野市の市民の半分以上の数になります。

そりゃあ毎日の通勤が大変だと言うことも、この数を見てハッキリ。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください