日: 2012年6月29日

  • 目力を最強にする目周りストレッチ

    目力を最強にする目周りストレッチ

    目元のシワとシワをあわせて…

    1)目玉グーパー

    ●目まわりの血行を良くし、目元にはりを与えます
    ●目尻の小じわ、乾燥、くすみを改善します

    回 数:1日2回(朝・晩)8秒×5セット
    鍛える筋肉:眼輪筋(がんりんきん)
    難易度:★

    (1) 目を閉じます
    (2) 目に力を入れてぎゅっと閉じてとめます(8秒間)
    (3) 目の力をゆるめます
    (4) 目を開け、眉を上げ、目をぱっと大きく見開きとまめす(8秒間)
    (5) ゆっくり元に戻します

    こんな感じで他にもいろいろと紹介されています。

    目力を最強にする目周りストレッチ:日経ウーマンオンライン【顔筋トレで、なりたい顔の作り方】
    http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20120605/126702/?rt=nocnt

  • まるごとブロッコリー

    まるごとブロッコリー

    ブロリーもびっくりの丸ごとブロッコリ。
    まるごとブロッコリ

    森を食べる。そんな感じ。

    丸ごとブロッコリーはその名のとおり、ブロッコリーを丸ごとゆでて食べる料理。
    肉をかぶりつくようにブロッコリーをがっついてもらいたい。

    なんか、これをひたすら食べたら、のどに引っかかって、しばらく食べ物がのどを通らなかった。

    【追記】
    「まるごとブロッコリー」でこんなネタがありました。

    平野レミ伝説の「まるごとブロッコリー」倒れたバージョンがガチャに… : J-CASTトレンド
    https://www.j-cast.com/trend/2017/03/22293583.html

    タカラトミーは、料理愛好家・平野レミさんの料理がモチーフのカプセルトイ「平野レミ ハッピー レミごはん」を、2017年3月中旬に全国のショッピングセンターおよび家電量販店などのカプセル自販機で発売した。

    ん?どういうこと? と思った方も多いかも。

    タカラトミー「ハッピー レミごはん」
    平野さんがテレビ番組で披露し、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で話題騒然になったという”伝説の”料理や、彼女が考案した調理器具をミニチュアフィギュア化。
    ラインアップは、
    「まるごとブロッコリーのたらこソース(完成品Ver)」、
    「まるごとブロッコリーのたらこソース(倒れたVer)」、
    「レミパンプラス」、
    「牛トマ」、
    「どっかん春キャベツの丸ごと煮(加熱中)&レミパン」の5種。
    価格は1回300円(税込)。

    ・・・いや、タカラトミーさん、勝負しすぎでしょ。

    で、この「まるごとブロッコリーのたらこソース」って言うのは、詳しくは動画を見てほしい。
    さまざまなブロッコリー料理の中に「まるごとブロッコリーのたらこソース」が出てくるのである。
    2014年10月16日に事件は起きた。

    平野レミ 伝説の生放送 料理番組 フルバージョン
    https://www.youtube.com/watch?v=xx6mGHbOgHs

    【放送事故】あさイチ 平野レミさんのブロッコリー料理が斬新wwwwwwwww – NAVER まとめ
    https://matome.naver.jp/odai/2141341994256624801

  • 【JavaScript】グラフ描画ライブラリ「NVD3.js」

    【JavaScript】グラフ描画ライブラリ「NVD3.js」

    HTML5が誕生したりとかで表現できることは、これからどんどん増えていくんだろうけど
    JavaScriptを用いてグラフィカルな表現を行うことが簡単にできる時代がやってきています。
    「NVD3.js」は様々なグラフを描画できるJavaScriptのライブラリです。

    NVD3.js
    http://nvd3.org/

    公式サイトを見てもらえば一番ですが、phpspot開発日誌に説明があったので紹介。
    グラフを描画するWebアプリケーションに使えそうです。

    様々なグラフを描画できるJavaScriptライブラリ「NVD3.js」
    d3.jsという以前紹介したライブラリをベースに利用しているみたい。
    グラフ描画のライブラリは色々ありますが、こちらのライブラリで描画するグラフのデザインもなかなかいい感じですね
    マウスとのインタラクティブなグラフ実装が可能で拡張も容易みたい

    様々なグラフを描画できるJavaScriptライブラリ「NVD3.js」:phpspot開発日誌
    http://phpspot.org/blog/archives/2012/06/javascriptnvd3j.html

    サンプルも豊富に掲載されています。
    気になったグラフがあれば、参考に作ってみてもいいかも。

    Examples – NVD3
    http://nvd3.org/examples/index.html

  • すしの大観(2912/06/29)

    すしの大観(2912/06/29)

    だんだん、顔覚えられてる。

    今日はカウンターの席で。

    カウンターだと、出来立てを食べれるのがいい。
    3貫ずつ出てくるんだけど、その順番で食べるのがスジってもんではないかと思うんだけど。

    どうしても、マグロや鯛、ハマチを残してしまいます。
    自分はごちそうは最後まで残すタイプです。

    玉子をラストにしようと最近考えてます。
    (さらに…)