月: 2011年12月
-

涙が止まらない切ない話
涙が止まらなかった。
【不覚】ガチで泣いてしまったコピペ【号泣】 – 痛い信者(ノ∀`)
http://itaishinja.com/archives/3198172.html哀しい話が多い。たくさん泣いてしまった話あるんだけど、本当に切ない話の1つがこれだった。
(さらに…) -

川崎の「大和路」で飲み会
「大和路」
川崎なう。今日は会社のメンバとお客さんと飲み会今日は仕事終わりに川崎にミッチーと一緒に移動。
midnightさんとなかやんとにっしーと5人+お客さんと「大和路」で飲みました。
「大和路」の店員さんは気さくな人だった。味もGood。帰りに、なかやんから、みかんをもらった。
このみかんには感動するエピソードがある。@nakkyamanなかやん
ホテルの前でSuicaの入ったカード入れを拾ったんでロビーのお姉さんに渡したら持ち主と連絡が取れたらしく、
近所に住むおばあちゃんが中学生くらいの孫(Suicaを貸してたらしい)と一緒に取りにきて、
お礼にみかんをいっぱい持って来てくれる、という漫画みたいなことが発生しました。 -

【WordPress】プラグインどやまとめ
WordPressのプラグインどやまとめ
参考になるまとめ
・ブログをつくるときに使いたいプラグイン 54
・企業サイトをつくるときに使いたいプラグイン 50
・複数の管理者がいるサイトで使いたいプラグイン 22
・会員制サイトで使いたいプラグイン 20 -

【WordPress】WordPress 3.3 へアップデート
WordPress 3.3 へアップデートしました。
簡単にアップデートできるのがいい。ファイルのアップロードが複数できるようになったのは嬉しい。
ファイルタイプ検出 – アップロードボタンを単一化
ドラッグ&ドロップができるメディアアップローダー
複数ファイルのドラッグ&ドロップアップロード
が気になる変更点。
(さらに…) -

Twitterにいるウザい奴の特徴
やべ。みんなも注意した方がいい?
RTされるために頑張ってるとか。
誉められた呟きをRTとか。
呟きすぎとか。
Botもどきとか。【あるある】Twitterにいるウザい奴の特徴 : はちま起稿
うん、これたぶん自分だな。
呟きすぎは大分無くなった気がするけど、Twitterの投稿がトリガーになってブログのネタに直結してるからなあ。
でも、独り言だから気にしないでほしいかもね。耳をふさぐことできるし、耳をふさがれてもへこまなければいいんだし。
-

HTML5のまとめ
これはHTML5 のまとめすぎる
はじめてのHTML5 第1回『HTML5の基本の書き方を覚える』
はじめてのHTML5 第2回『HTML5のさらに詳しいCSSリセット方法』
はじめてのHTML5 第3回『HTML5の新要素をIEでも対応させる方法』からはじまり、
•はじめてHTML5を使う際にまず見ておきたい
•HTML5になってから変更された考え方についてのまとめ
•HTML5新要素一覧のまとめ
•xhtml1.0とHTML5で簡単なサンプルを作成しながら比較していくまとめこれはいいまとめ。
いままでまとめたHTML5の勉強をしたさいに作成したまとめ
~HTML5の新要素の説明からマークアップの基本まで~ | Webデザインクリップ|Web制作に便利な情報を集めたまとめサイト
http://webdesignmatome.com/web-tips/html5matome






